2021年11月19日

誕生石について

こんにちは、ようやくコロナ禍の話題が少し落ち着いてきたような気がします
但し、まだ感染者数が減少していない国もあるようです。
また、いつどうなるか分からないのが現状だと思います

さて、今回以前から気になっている誕生石について少し調べてみました
皆さん、ご自身の誕生石はご存知ですか?
女性の方はよくご存じで、興味深いと思いますが…
誕生石とは?
1月から12月までの各月には宝石があてはめられており、自分が生まれた月の宝石、つまり誕生石を身に着けると幸せが訪れる、願いが叶うと言い伝えられています。
  国内の誕生石一覧月
    誕生石    象徴と意味づけ
 1月 ガーネット  真実・友愛・忠実
 2月 アメシスト  誠実・心の平和
 3月 アクアマリン 沈着・勇敢 ・聡明
   ブラッドストーン
   サンゴ
 4月 ダイヤモンド 清純無垢
 5月 エメラルド  幸運・幸福
   ヒスイ(厳密にはヒスイ輝石)
 6月 ムーンストーン 健康・富・長寿
   真珠(パール)
 7月 ルビー    熱情・仁愛・威厳
 8月 ペリドット  夫婦の幸福 ・和合
   サードニクス
 9月 サファイア  慈愛・誠実・徳望
 10月 オパール   歓喜・安楽・忍耐
   トルマリン
 11月 トパーズ   友情・希望・潔白
   シトリン
 12月 トルコ石  成功
    ラピスラズリ
    タンザナイト
 誕生石が複数ある場合は?
月によっては複数の誕生石が定められているので、何を身に着けたら良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。どれを身に着けた方が良いという決まりはありませんので、好きな宝石を一つ選択しても良いですし、該当の月のものをすべてそろえても問題ありません。
その日の気分や服装に合わせて、自由に身に着けてみてください。
意味を知っていると、相手にプレゼントするときや自分で身に着けるときにより特別なものに感じられると思います。
 
今年も、少しで12月になってしまいます。クリスマスなどイベントの多い月です
 昨年は、イベントなど自粛され、着飾る事もなく過ぎ去ってしまった気がします
 その分今年は、ジュエリーでおしゃれを楽しんでみて下さい。 
 シミズで、是非お手伝いさせてください。ー(長音記号2)

posted by optical-shimizu_blog at 20:11| Comment(0) | 未分類

2021年04月15日

おめでとう

令和3年4月13日は、この方の15歳の誕生日です!!



PB091497.jfif



幾ら15歳といっても、この方は「夢見てるあの娘の家の横をサヨナラつぶやき走り抜ける」ことはあっても、決して「行先も解らぬまま 盗んだバイクで走り出す」ことはないと思いますし(尾崎豊 15の夜)、
もしもこの方が「今 負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな時は 誰の言葉を信じて生きていけばいいの?」な気分になったときは(アンジェラ・アキ 15の手紙)、日本全国のファンの方から暖かい言葉をかけていただけることでしょう。

なにはともあれ、ひこにゃん、誕生日おめでとう!!
posted by optical-shimizu_blog at 00:00| Comment(0) | 未分類

2020年12月04日

早くも12月

こんにちは、和邇アルタ店です。
今年、早くも12月となってしまいました。
毎年12月は、クリスマス、忘年会など楽しいイベントがありますが、
今年は例年にない特別静かな年末となっています

12月は師走(しわす)と言われます。
皆さんは、師走と言うと何を思い浮かべますか?
個人的な意見ですが、何か慌しい感じが思い浮かびます。

師走ついて、いわれなど少し調べてみました。
「しはす」ともいわれ、語源には諸説があり、正確にはわかっていない様です
  ※師(僧)が走る説
 師走の師は、「お坊さん」。昔から年末になるとお坊さんに自宅まで来てもらい、お経を唱えてもらう風習
 があり、そのため、年末が近付くとあちこちから依頼がくるお坊さんは、行ったり来たりと大忙しに。
 その様子を見て「師が馳せる」から師走になったという説。
  ※年果つ説
 12月は一年が終わる月ということから、四季が終わる・年が終わるという意味で、
 年果つ(としかつ)が変化し、としかつ→としはす→しはす→しわす、となったと言われる説です。

 やはり、いずれにせよ、12月は、皆さん忙しい月であるようです。
 特別今年の年末は、「風邪予防、インフルエンザ予防」よりも大事な予防に注意してください!!
 
posted by optical-shimizu_blog at 17:47| Comment(0) | 未分類

2019年01月31日

辻褄合わせ

時事ネタとしては、某人気アイドルグループが活動休止を発表してからもともと多かったファンクラブの会員数がさらに10万人以上増えたとか、メンバーの聖地として知られる滋賀県栗東市にある大野神社に参拝客が大勢押し寄せたとか。

興味のある方にとっては大変重要なことなのでしょうが、時事ネタは風化するのも早いので、変わってもらっては困りそうな最近のネタを。




今年2019年の5月、重さの単位キログラムの定義が変更されるのをご存知ですか?

というか、そもそもキログラムの定義って何?という話になるのですが皆さま、重さや長さ、時間には国際的な定義が決められているのです。
考えてみれば、重さや長さが使う時によってバラバラでしたら困りますからね。

世界中で重さの基準が違うと色々と厄介な話になってしまうために決められている定義。
重さのキログラムの単位は、従来はフランスのパリで厳重に、非常に厳重に保管されている「国際キログラム原器」の重さを1キログラムとすると決められていました。

この国際キログラム原器は100年以上前に作られたもので、重さの基準が変わらないように腐食や摩耗しない金属を使用してきたのですが、100年以上の間に本当に微々たる値ですが重さが変化してきたらしいのです。

それではいけないと、このたび従来の国際キログラム原器に代わる新しいキログラムの定義を決めてしまおうという話になりました。

今年の5月から始まるキログラムの新定義とは?

「キログラムはプランク定数の値を正確に6.62607015×10のマイナス34乗ジュール・秒(Js)と定めることによって設定される」

・・・・・何を言ってるか全くわかりません。
簡単に言えば「重さのわかっている原子を一キロになるまで集めて、そこに含まれている原子の数を数えましょう、それを1キロとして考えましょう」ということなのです。

なんとなく、いつかは姿を変えてしまう形あるものではなく、末永く変わらない普遍的な何かを基本にして従来使用してきた重さとの辻褄を合わせる、みたいな感じなのですか。


こんな話は他にもあるようで、たとえば1秒という時間の定義。
昔は地球が一日に一周する時間から秒を計算していたようですが、地球が一周する時間も一定ではないため、現在は「秒は、セシウム133の原子の基底状態の二つの超微細準位の間の遷移に対応する放射の周期の9 192 631 770倍の継続時間である。」と決められています。

長さの単位であるメートルの定義は、以前は北極点から赤道を結ぶ距離の1000万分の1を1メートルと定義していましたが、現在は「メートルは、1 秒の 299792458 分の 1 の時間に光が真空中を伝わる行程の長さである」
となるらしいです(汗)

私たちが困ったことにならないように、今と昔、世界中のあちこちで重さや長さや時間が同じであるようにと元々の単位に対して究極の辻褄合わせをしているみたいですね。

私たちの生活のためにこんなことを考えていてくれる世界中の科学者の方たちって、本当に凄くて大変で、心の底からご苦労様と言ってあげたいです。


posted by optical-shimizu_blog at 13:24| Comment(0) | 未分類

2018年12月20日

シミズのブログ 閑話休題

♪♪残酷な天使のように 少年よ神話になれ♪♪

最近この曲のフレーズが頭から離れません。理由は前回の安曇川店のブログを参照で。
インパクト強すぎな商品です。


さて、エヴァンゲリオンといえば、博多〜新大阪間を走る山陽新幹線とタイアップし、エヴァンゲリオンファンのみならず一般の方からも好評だったラッピング列車 500 TYPE EVA型 が有名でしたが、残念ながら今年の5月に運行終了となってしまいました。

地元滋賀県を走る映像とタイアップされた電車では、カルタの聖地近江神宮つながりでの「ちはやふる」や、豊郷町が舞台のアニメ「けいおん」などのラッピング列車を走らせていた京阪電鉄が有名ですが、滋賀県には他にも素晴らしいタイアップ列車が走っています。

湖西地方や草津線沿線にお住まいの方なら一度は見たことがあるであろうこの列車↓

shinobi_train-900x463.jpg


そう、忍者列車です。

ちなみにこの忍者列車、普段は忍者で有名な甲賀の里PRするために甲賀地方を走るJR草津線で運行されているのですが、時たま同じ滋賀県を走るJR湖西線の車両応援のために湖西線でも運行されるようです。

いつどの時間にこの忍者列車が運行されるのかは一般では分からないために、偶然この忍者列車に乗車できたときは、結構気分が高揚してしまいます。

忍者列車に偶然乗れた人には、もしかしたらその日一日忍者が陰ながらあなたの事を守ってくれているのかもしれませんよ。





posted by optical-shimizu_blog at 16:03| Comment(0) | 未分類