きちんと度数の合った眼鏡をかけても、見えづらい、目が疲れる……。そんな目の不調は、普段の食事が影響しているかもしれません。今回は、目に良いとされる栄養素について紹介します。ぜひ、食卓に取り入れてみてください。
まずおすすめしたいのが、「ルテイン」という栄養素です。「ルテイン」はカロテノイドという色素の一種で紫外線を吸収し、病気や老化のもととなる活性酸素を除去します。
健康を奪う眼疾患には、実にさまざまな種類が存在しています。なかでも、加齢黄斑変性は、身近でありながら恐ろしい眼疾患のひとつ。眼の中にあって、ものを見るのに重要な部分「黄斑部」に存在する色素「ルテイン」が紫外線などにより損傷することによって、この疾患が引き起こされるという報告があります。
ルテインは目に優先的に届くので、普段から目の疲れを感じやすい方にはぜひ摂っていただきたい栄養素の一つです。「ルテイン」は、ほうれん草やブロッコリー、卵黄、トウモロコシなどに多く含まれています。
次におすすめしたいのが、「B-カロテン」という栄養素です。「B-カロテン」には抗酸化作用がありますので、目の不調全般に効果的です。「B-カロテン」は体内でビタミンAに変化しますが、ビタミンAは目の健康や粘膜の健康を保つのに必要な成分です。多く含まれる食材は、にんじん、トマト、カボチャなどの、緑黄色野菜です。
最後に紹介したいのが、「アスタキサンチン」という成分です。こちらは「ルテイン」と同じカロテノイド色素の仲間で、赤の色素です。眼精疲労や、目の病気全般の予防と改善に効果的です。多く含まれる食材は、サケ、イクラ、ニジマス、エビ、カニなどです。
シミズでは特に目の栄養素として注目されている「ルテイン」の保護を目的としたレンズを取り扱っております。シミズ全店で取り扱いしておりますので気になる方は是非ご来店下さい。
一般的なレンズを装用した眼
光(HEV)によって酸化ストレスをうけ、
ルテイン劣化が起きやすい。
ルテイン保護レンズを装用しつづけた眼
光(HEV)をカットすることで酸化ストレスを軽減し、
ルテインを保護します。
2022年04月27日
目に良い栄養素とは?
posted by optical-shimizu_blog at 16:40| Comment(0)
| 今津本店
2022年04月21日
こんにちは、シミズ堅田店です。
こんにちは、早いものでいつの間にか4月も後半に入り
ゴールデンウィーク手前まで来てしまいました。
昨年に比べると、コロナ禍の前の生活に戻りつつあるように思われます。
但し、それはコロナ禍の生活に慣れてしまっているからかも知れません。
実際は、昨年とそうは変わっていない点も数多くあると思います。(個人的感想です)
本題に入りますが、今月の誕生石は女性の方なら皆さんお好きであろう
永遠の輝き「ダイヤモンド」です。
お好きな方なら、ご存知かと思いますが「ダイヤモンド」について少しお付き合いください
ダイヤモンドの価値は、4Cで決まります。
4Cとはダイヤモンドの品質等を評価する基準4つの要素のことで、
カラット・カラー・カット・クラリティの各要素の頭文字に「C」がつくことから
「4C」と呼ばれています。
カラット
「大きさ」ではなく「重さ」を表す単位です。
カラットの差は見た目にも分かりやすいため、4Cの中ではいちばん世間に浸透している単位。
「__ct」と表示され、1ct=0.200gで、1gは5ctとなります。
クラリティ
「透明度」を表す基準です。
包有物が多いと透明度が下がり、その分輝きを損なってしまうので、透明度が高いほど評価も高くなります。
カラー
ダイヤモンドは無色透明ではなく、実際にはかすかに色がついているものがほとんどで、無色透明なものほど高く評価されます。黄色になればなる程、希少性がさがります。
カット
カットのプロポーションや角度が良くなければ、輝きを存分に発揮することはできません。
他の3つ要素がダイヤモンドが生まれつき持つものであることに対して、カットは人の手で加えられる要素となります。職人の技によって、そのダイヤモンドが持つ良さを引き出し、輝けるかどうかが決まります。
鑑定書
鑑定書は、ダイヤモンドにだけ発行されているダイヤモンドのグレーディングレポートのことです。
鑑定書には4C(重さ・色・透明度・仕上げ)の4項目について、複数の鑑定士の鑑定を受けた結果が表記されています。 ダイヤモンドの良し悪しを判断する指標にされている4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)について 基準に沿って評価し、グレードや形状などの特徴を明確化したものということです。
興味のおありの方は是非ご来店くださいませ。
スタッフ一同お待ちしております。
ゴールデンウィーク手前まで来てしまいました。
昨年に比べると、コロナ禍の前の生活に戻りつつあるように思われます。
但し、それはコロナ禍の生活に慣れてしまっているからかも知れません。
実際は、昨年とそうは変わっていない点も数多くあると思います。(個人的感想です)
本題に入りますが、今月の誕生石は女性の方なら皆さんお好きであろう
永遠の輝き「ダイヤモンド」です。
お好きな方なら、ご存知かと思いますが「ダイヤモンド」について少しお付き合いください
ダイヤモンドの価値は、4Cで決まります。
4Cとはダイヤモンドの品質等を評価する基準4つの要素のことで、
カラット・カラー・カット・クラリティの各要素の頭文字に「C」がつくことから
「4C」と呼ばれています。
カラット
「大きさ」ではなく「重さ」を表す単位です。
カラットの差は見た目にも分かりやすいため、4Cの中ではいちばん世間に浸透している単位。
「__ct」と表示され、1ct=0.200gで、1gは5ctとなります。
クラリティ
「透明度」を表す基準です。
包有物が多いと透明度が下がり、その分輝きを損なってしまうので、透明度が高いほど評価も高くなります。
カラー
ダイヤモンドは無色透明ではなく、実際にはかすかに色がついているものがほとんどで、無色透明なものほど高く評価されます。黄色になればなる程、希少性がさがります。
カット
カットのプロポーションや角度が良くなければ、輝きを存分に発揮することはできません。
他の3つ要素がダイヤモンドが生まれつき持つものであることに対して、カットは人の手で加えられる要素となります。職人の技によって、そのダイヤモンドが持つ良さを引き出し、輝けるかどうかが決まります。
鑑定書
鑑定書は、ダイヤモンドにだけ発行されているダイヤモンドのグレーディングレポートのことです。
鑑定書には4C(重さ・色・透明度・仕上げ)の4項目について、複数の鑑定士の鑑定を受けた結果が表記されています。 ダイヤモンドの良し悪しを判断する指標にされている4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)について 基準に沿って評価し、グレードや形状などの特徴を明確化したものということです。
興味のおありの方は是非ご来店くださいませ。
スタッフ一同お待ちしております。
posted by optical-shimizu_blog at 17:15| Comment(0)
| 堅田 マイングラス・タイム&ジュエリー
2022年04月14日
瞬間調光サングラス Part2
先日ご紹介した『瞬間調光サングラス』
今回は街中でも使いやすいウェリントンタイプのご紹介。
カラーはブラックとべっ甲カラーの二種類。
前回のスポーツタイプではちょっと普段使いしにくい印象でしたが
今回は普段着にも合わせやすいウェリントンタイプとなっています。
機能は先日紹介した『瞬間調光サングラス』と同様
0.1秒で瞬時に発色・退色してくれます。
前回の『eShades (イーシェード)』今回の『WICUE(ウィキュー)』共に
アドガワ店で好評販売中です。
今回は街中でも使いやすいウェリントンタイプのご紹介。
カラーはブラックとべっ甲カラーの二種類。
前回のスポーツタイプではちょっと普段使いしにくい印象でしたが
今回は普段着にも合わせやすいウェリントンタイプとなっています。
機能は先日紹介した『瞬間調光サングラス』と同様
0.1秒で瞬時に発色・退色してくれます。
前回の『eShades (イーシェード)』今回の『WICUE(ウィキュー)』共に
アドガワ店で好評販売中です。
posted by optical-shimizu_blog at 00:00| Comment(0)
| アドガワ店
2022年04月09日
江若鉄道跡をいく 3
堅田駅を離れた江若鉄道は、現在の湖西線と同じような軌道を通りながら、旧志賀町地区の小野近辺に至ります。
この辺りにはお菓子作りの神様といわれる小野神社と、柳の下のカエルで有名な小野道風を祭ったその名も小野道風神社、小野筧(かけむら)を祭った筧神社が建っています。
少し話が脱線しますが、小野筧は平安時代の人で昼間は朝廷で官吏を、夜になると地獄の閻魔大王もとで閻魔裁きの補佐をしていたという伝説があるという強者歌人です。
一体いつ寝ていたのでしょうか・・・。
さて毎年5月のお祭りになると小野道風神社の御神体はお神輿に乗せられて、近くの小野筧神社へと運ばれてそこで神様同士が共に一夜を過ごします。
いわゆる七夕みたく一年に一度の逢瀬なのですが、小野道風も小野篁も男性ですので、織姫と彦星のようなロマンスでは無さそうです。
二人ともキャラの強そうな人ですので話題は尽きないでしょうが。
小野をでた江若鉄道は、湖西線に沿うようにして北上します。
しばらく琵琶湖を右手に眺めながら進みますと、JR比良駅を過ぎたあたりからは江若鉄道路線跡は、電車ではなく自転車での琵琶湖一周をする「びわいちサイクリングロード」となって生まれ変わっているのがわかります。
(オレンジの道が自転車専用、びわいちサイクリングロード)
その道中、道沿いにあるお店
ここには江若鉄道の駅でもあったのでしょうかね。
この辺りにはお菓子作りの神様といわれる小野神社と、柳の下のカエルで有名な小野道風を祭ったその名も小野道風神社、小野筧(かけむら)を祭った筧神社が建っています。
少し話が脱線しますが、小野筧は平安時代の人で昼間は朝廷で官吏を、夜になると地獄の閻魔大王もとで閻魔裁きの補佐をしていたという伝説があるという強者歌人です。
一体いつ寝ていたのでしょうか・・・。
さて毎年5月のお祭りになると小野道風神社の御神体はお神輿に乗せられて、近くの小野筧神社へと運ばれてそこで神様同士が共に一夜を過ごします。
いわゆる七夕みたく一年に一度の逢瀬なのですが、小野道風も小野篁も男性ですので、織姫と彦星のようなロマンスでは無さそうです。
二人ともキャラの強そうな人ですので話題は尽きないでしょうが。
小野をでた江若鉄道は、湖西線に沿うようにして北上します。
しばらく琵琶湖を右手に眺めながら進みますと、JR比良駅を過ぎたあたりからは江若鉄道路線跡は、電車ではなく自転車での琵琶湖一周をする「びわいちサイクリングロード」となって生まれ変わっているのがわかります。
(オレンジの道が自転車専用、びわいちサイクリングロード)
その道中、道沿いにあるお店
ここには江若鉄道の駅でもあったのでしょうかね。
posted by optical-shimizu_blog at 16:30| Comment(0)
| 堅田 マイングラス・タイム&ジュエリー
2022年04月07日
補聴器会員のご紹介!!
今回は補聴器会員についてご案内致します。
補聴器会員 入会特典
特典
@ 1年間の紛失保証
当店にてご購入頂いた補聴器に限り1年以内に紛失されてしまった場合、
メーカー希望小売価格の半額分を当店が負担します。
A ご相談・調整・クリーニングすべて無料!
年4回の補聴器相談会を開催。
補聴器に関するご相談はもちろん、聞こえの*調整サービス、
クリーニングなども、いつでも無料にて承ります。
*調整は当店取扱メーカーに限ります。
B 電池1パック特別価格に!
通常1パック\1,100を会員価格\300にさせて頂きます。
電池パックに関しては1パックお買い上げごとに補聴器カードにスタンプを一つ押し、
スタンプが10個たまれば電池1パックのプレゼントとなっております。
入会の際に入会金や手数料等は一切かかりませんので、
是非この機会に入会されてはどうでしょうか?
posted by optical-shimizu_blog at 16:28| Comment(0)
| アドガワ店