2021年07月29日

メガネフレームの調整(フィッティング)へのこだわり

メガネのフィッティング技術は、メガネづくりで絶対に欠かせない要素です。
お顔の大きさ、耳の形、鼻の形は人それぞれですから、それぞれのお顔に合わせてしっかりとフィッティングすることにより、はじめて光学的にも力学的にも、そして美的にも優れたメガネが完成します。
しっかりとしたフィッティングを行わないと、「メガネがズレ落ちる」「耳や鼻が痛くなる」といった不快感の原因になりますし、メガネ本来の目的である視力矯正の効果が最大限発揮できなくなってしまいます(メガネの左右の高さの位置の違い、目とレンズ間の距離、レンズの顔に対する傾斜角によって視力の矯正効果に違いが出てくるためです)。

メガネのシミズでは、高度な技術を持ったスタッフが以下のポイントでお客様のお顔に合わせてフィッティングを行っております。

fitting_02.jpg
•フロントフレームの位置
•クリングス・ノーズパットの位置
•目とレンズの間の距離
•フロントフレームの前傾角
•テンプルの幅
•先セル(耳にかかる部分)の位置
•決定したレンズ種類での目の位置(アイポイント)

このようにフィッティングの重要性をご紹介させていただきましたが、満足のいくフィッティングを行うにはメガネフレームが「フィッティング調整がしやすい」「整えたフレームの形状が安定し保持される」ものでなければなりません。

良いメガネ店とはデザイン性はもちろんのこと、このフィッティングにもこだわった品質の高いフレームをお客様にご提供できるメガネ店です。高い技術を持ったメガネ店を選びましょう。
posted by optical-shimizu_blog at 12:12| Comment(0) | 今津本店

2021年07月23日

フレーム修理について

こんにちは、堅田店です。
わが地元の滋賀県も梅雨明けし、毎日暑い日がつづいております。
夏の挨拶は、「こんにちは」の代わりに「暑い」ですね!とついつい言ってしまいますね
いよいよ心配してされていたオリンピックの開会式もきょう開催されます。
選手の皆さんは、ベストをつくし頑張ってださい。

 本題にはいりますが、
 季節には特別関係ないはなしで、メガネの修理について少しお付き合いください
 店頭にて修理というか出来る事と出来ない事
  出来る事
   ・ご使用時のフレームの変形(ゆがみ)
   ・レンズが外れた
    (全体にワクがあるタイプとナイロールと言って半分糸で固定しているタイプ)
   ・ネジがとれた
    (基本無くされても代用でカバー出来ますが純正限定の場合あり)
   ・鼻パッドがとれた
    (基本無くされても代用でカバー出来ますが純正限定の場合あり)
   ・ネジが折れてしまった
    (場合によっては、出来ない場合あり)
    
     ※上記においてお願いしたい事は、
     極力そのままの状態でお持ちください。
     悪い箇所に、接着剤等で応急処置をしないで下さい。
(気持ちはわかりますが…)

   出来ない事
   ・フレームが折れてしまった
   ・フレームのメッキが剝がれた
   ・フレームのロー離れと言って溶接部分がとれてしまった
    上記の状態でのお修理はお預かりしての対応となります。
     (他店でのお買い上げ眼鏡も一部対応出来ない場合もありますがご相談ください)
     
    また、お気軽にご相談ください。   
                             以上マイングラス堅田店でした
    

posted by optical-shimizu_blog at 20:26| Comment(0) | 堅田 マイングラス・タイム&ジュエリー

2021年07月15日

ルーペを超える ダブルルーペ

こんにちは安曇川店です。
今回はハズキルーペとはまた違うルーペ『ダブルルーペ』のご紹介です。

w-loupe-1.jpg

w-loupe-5.jpg

ダブルルーペ シャルマン W Loupe charmant 掛け外し不要 メガネ型ルーペ 専用ケース付き 1.62倍

〈商品説明〉
掛け外しの不便を解消!いろいろなシーンで大活躍!「ルーペを超えるダブルルーペ」
「メガネの上から楽に掛けられて」「頻繁に掛け外しをする手間がない」メガネ型ルーペ

一般的なメガネ型ルーペは、手元は大きく見えますが、離れたところを見るときには外す必要があります。
視線を移すだけで、手元を大きくハッキリと、離れたところもしっかりと、両手が自由に使えて、軽量で疲れにくい、新しいメガネ型ルーペです。
ダブルルーペを使うことでメガネの上から掛けるのに適した形状でレンズを通して手元を拡大(拡大率1.62倍)してみる事と そのまま目線の移動で離れたところを見る事が出来ます。掛け外しの手間が省け、常に両手が自由に使えます。
携帯にも便利。レンズを内側に折りたたむとコンパクトなソフトケースに収納できるサイズになります。
ブラック枠とクリア枠には黒のケース、レッド枠には赤のケースが付きます。
14cm×11cmの小型メガネ拭き(黒)も付属
セット内容:フレーム ケース セリート

通常販売価格 (税込)11,880 円

店頭に見本を展示しております。
是非一度お試しください。
posted by optical-shimizu_blog at 17:10| Comment(0) | アドガワ店

2021年07月11日

少し珍しい生き物を発見!

先日日課のウォーキングをしていてふと田んぼのあぜ道で発見しました。
「すっぽん」です。
体長約30CMくらいありで動きも鈍くじっとしていました。
す.jpg

「すっぽん」について調べてみました。

日本では本州以南に生息するが養殖場から逃亡した個体に由来する個体群と自然個体群の両方が生息するため、正確な自然分布については不明な点が多い。日本国内に生息している個体群は、本州、四国、九州のものは主として在来個体群に起源すると考えられているが、南西諸島の個体群は、過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、その由来の追跡研究も現在行われているとのこと

見つけた翌日気になっていたので同じ場所を見てみたら「卵」を発見!
直径2pぐらいありました。おそらくあの時は産卵中だった様です。
卵.jpg
画像では分かりにくいですが写っている卵の下に更にいくつか卵がみえました。
掘られた穴のまま状態の卵。他の動物に襲われないか気がかりです。
でも触るのも良くないと思いそのまましておきました。
posted by optical-shimizu_blog at 10:38| Comment(0) | リプル店