2037年01月01日

眼鏡・補聴器・宝飾・時計のシミズblog

湖西地域に4店舗展開しているメガネのシミズのブログです
これから様々な情報をご案内できればと思いますので
お付き合い宜しくお願いします

まずは、各店のご案内から

今津本店
    高島市今津町名小路1-1-5 ローラン名小路商店街内
    TEL 0740-22-2427

リプル店
    高島市今津町今津1688 ショッピングセンターリプル1F
    TEL 0740-22-6531

アドガワ店
    高島市安曇川町西万木55 平和堂あどがわ店内
    TEL 0740-32-3579

マイングラス/タイム&ジュエリー(堅田店)
    大津市本堅田5-20-10 アル・プラザ堅田2F
    TEL 077-574−1822

和邇アルタ店
 2021年1月10日をもちまして閉店させて頂きました。
 長年のご愛顧感謝するとともに、近隣のお客様にはご迷惑おかけすることお詫び申し上げます。
 今後は堅田店及びアドガワ店へお越し下さい。

お近くのお店に遊びに来て下さい
眼鏡・補聴器・宝飾・時計を扱ってます
今後セール情報などいち早くお届けできるように
頑張って行きますので
長いお付き合いをお願いします

当店のホームページはこちらから
メガネのシミズホームページ
posted by optical-shimizu_blog at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 今津本店

2025年01月16日

今季の冬は局地的な大雪みたいですが…

当店の滋賀地域では今季の雪はあまり降り積もらず比較的平穏な冬でもありホットしております。
しかし日本の雪国地域では記録的な大雪と報道され当地域住民の方は雪に苦しめられておられるようです。

私の従弟は新潟県のとある豪雪地域に現暮らしており滋賀県では到底太刀打ち出来ないほどの豪雪と暮らしている様子の写真を送ってきてくれました。
雪.jpg
写真は二階の屋根雪降ろし作業の様子です。
従弟の父親(80歳半ば)が「かんじき」を履き降雪作業している様子です。
日にちは昨年暮れの12月下旬。積雪の深さは1メートル50センチ以上。
相当体力が無ければ出来ない作業みたいです。
「長男と2人でこの大雪を屋根から降ろした」と聞きました。
80歳過ぎて命綱など無しでよくこんな危険な作業を平気でするなんて凄い体力!私には想像できません。
毎年数回この様な作業しているらしいですが…大切な自宅を守るには必要な作業みたいです。
お体無理しないで欲しいです。近場だと手伝いに行ってやりたいぐらいですが…でも私は到底無理ですわ!
posted by optical-shimizu_blog at 18:10| Comment(0) | リプル店

2025年01月09日

「yoshikitty」の目覚まし時計

20241229150119-1.jpg
X-JAPAN YOSHIKIさんとキティちゃんコラボモデル
「yoshikitty」の目覚まし時計を入荷いたしました。

世界的に有名なアーティストYOSHIKIが熱望!
YOSHIKIのささやきボイスで目覚める「yoshikitty」の目覚まし時計
X JAPANの楽曲にのせてYOSHIKIの声を特別収録!

Xポーズをしたyoshikittyとドラムをイメージした時計がチャーミングです。


3種の選べるアラーム音
YOSHIKIの声とX JAPANの代表曲を組み合わせた特別音源

アラームA
♪FOREVER LOVE♪
(曲が流れる中YOSHIKIの声で)
Time to wake up! I hope you have a wouderful day.

アラームB
♪ENDLESS RAIN♪
(曲が流れる中YOSHIKIの声で)
おはよう、そろそろ起きる時間だよ。

アラームC
♪紅♪(電子音ver.)

アラームを止めると・・・
(YOSHIKIの声で)今日も良い一日になりますように。

FOREVER LOVEをはじめ、X JAPANの中でも特に人気の高い楽曲を高音質で再現。
YOSHIKIのウィスパーボイスとともに、爽やかな朝の訪れを演出します。

プラスチック枠  前面:プラスチック
本体サイズ 240×225×134mm(縦x横x奥行き) 重さ 620g

機能
・クオーツ(±30秒/月)
・メロディアラーム
・おしゃべりアラーム
・音量切替
・スヌーズ
・アラームオートストップ(約5分間)
・アラームモニター機能
・スイープセコンド
・ライト

・電池 単3アルカリ×3
※モニター電池としてマンガン電池を同梱しています。

20241229150150-2.jpg
20241229150203-3.jpg
20241229150218-4.jpg
20241229150230-5.jpg
posted by optical-shimizu_blog at 16:32| Comment(0) | 今津本店

2024年12月31日

THE BIG YEAR

滋賀県にお住まいの方にとっては、当たり前すぎて気にも止まらないかもしれませんが、琵琶湖は世界でも有数の野鳥の生息地でもあります。

琵琶湖岸近辺で観察される野鳥の種類は約179種(諸説あり)、毎年冬の季節になりますと約10万羽の野鳥が琵琶湖で越冬します。(その数は滋賀県の人口の約14分の1!)
オオバン、キンクロハジロ、ヒドリガモなど、名前は知らなくても滋賀県にお住まいの方なら見たことがあるかと思います。

冬の景色として当たり前のように眺めていますが、それぞれの野鳥に種類や名前があるのですよね。
寒い季節ですが、琵琶湖にはどんな野鳥たちがいるのか彼らの名前を少しでも憶えてみるのも楽しいかもしれませんよ。

少しでもそう思ってくれた貴方にお知らせです。
湖北地域の長浜市、米原市では来年2025年の年間を通してのビッグイベントが開催されます。
その名は THE BIG YEAR in KOHOKU。

ルールは簡単、期間内に湖北地方で観察した野鳥の「種類」を報告するだけ。
ただそれだけ?と侮らないでください。
THE BIG YEARの本場、アメリカ合衆国では毎年仕事や生活を犠牲にしてまでしてもTHE BIG YEARに参加している人が沢山おられるのだとか!!
THE BIG YEARには、それだけのものをかけてでも参加したい何かがあるのかもしれません。

まぁそこまで頑張らなくても良いかと思いますが、その楽しさの片鱗でも味わってみたいという方には、もう少し詳しいルールなどを記載しておきますのでご一読ください。
もちろん私はちょこっとだけ参加します。

それでは皆様方、来年もよろしくお願いいたします。


THE BIG YEAR
競技の流れ(概要です)
・競技 湖北地方の長浜市、米原市にて鳥を観察する
・エントリー期間 2024年12月1日〜2025年12月28日まで
・競技機関 2025年1月1日〜2025年12月31日まで
・報告期間と方法 2025年1月4日から2026年1月12日まで
観察した野鳥を湖北野鳥センター内にありますチェックシートにて報告してください 
(報告できる記録は競技期間内の直近3か月以内のものに限ります)
(報告は何回されても大丈夫です)
・結果発表 2026年1月中旬以降に、湖北野鳥センターHP,SNSで発表されます
最終順位によって景品がもらえるそうです

THE BIG YEARの詳しい内容やルールは 

http://www.biwa.ne.jp/nio/bigyear.html

で確認お願いいたします。

湖北野鳥センターの案内です
場所 長浜市湖北町今西1731
電話 0749-79-1289
開館時間 朝9時から夕方4時半まで(火曜日休館 火曜祝日の場合は翌水曜日)
入館料 200円 高校生以下 100円

posted by optical-shimizu_blog at 14:53| Comment(0) | 堅田 マイングラス・タイム&ジュエリー

2024年11月20日

腕時計バンド交換

こんにちは、堅田店です。
近頃急に寒くなってきましたが、皆さん体調は大丈夫ですか?
まあ、今までが暑すぎたので、このくらいが11月らしい気候なんでしょうね!!
ある人によれば今年の冬は、雪が積もると言っておられました。
田舎暮らしの私どもにとっては嫌な事です

本題に入りますが、腕時計のベルト交換について少しお話させてください。
まず、主に金属バンド、皮革バンド、ラバー(ウレタン)バンドの3種類を取り扱いしております。
最近は、多種多様なバンドが多くみられ、
 *金属バンド
  取り付け部分が特殊でそのブランドのオリジナル純正しか付けられないタイプも多いです。
 *皮革バンド
  サイズの取り付け幅が基本7mm〜24mm迄、1mm単位であり、
  材質も牛革、トカゲ革、ワニ革他など、特に赤、青、橙、などカラー色が人気です。
 *ラバーバンド
  一般的に防水時計タイプ使用ですが、最近スマートウォッチ用も多いです。
 
https://bambi.jp/wp/wp-content/themes/bambi/img/page/brand/bambi_img08.jpg
 自店に於いて取り扱いメーカーの商品は取り寄せ可能です。
 お気軽にお問い合わせください。 

 時計バンドでおしゃれを楽しんでください。
  また、一度ご来店ください。お待ちしております。
posted by optical-shimizu_blog at 17:44| Comment(0) | 堅田 マイングラス・タイム&ジュエリー